スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
広島5-2柏
広島得点
寿人、高萩、柏、皆川、コウジ
感想
横浜FM戦、大宮戦と勝ち点3を盛大に取り逃がす駄目っぷりに諸行無常を痛感し、出家も考えましたが、今日の柏戦の大勝利で思いとどまりました。これからもカルピスサワーをがぶ飲みしつつピザポテトをむさぼり食ったりして生きていこうと思います。
さて柏戦です。ここ2試合ど派手に失点を重ねているので、まずは失点しないことを第一に試合を進めていきたいところでしたが、そんな思いはなんのその。先制したのは柏でした。工藤がハメスロドリゲス並みのトラップから得点ゲット。今日もサンフレッチェカテナチオの閂はマッチ棒でした。
失点するならそれ以上に点をとればいいじゃない。そんな格言があるかどうかは定かではありませんが、先に失点したからには点をとりにいかなければいけません。そして、広島攻撃陣は点がとれる状態にありました。まずは塩谷の上がりが切っ掛けとなって、石原-寿人ラインが発動。裏抜け名人の名人芸が炸裂し、広島同点。さらには、これまで全然決まらなかった高萩の直接FKがついに決まり、前半のうちに試合をひっくり返す事に成功しました。これを契機に、高萩のFKが決まるようになってくると、大きな武器になるのですが…。期待しております。
後半に入ると、柏のボール奪取率が高まり、広島がなかなかボールを繋げなくなります。ここで相手のペースが落ち着くまで我慢できればいいのですが、それが出来ないのが今の広島。狩野のゴールで同点に追いつかれてしまいます。もうこういう展開はお腹いっぱいで嫌や…と頭を抱えていたら、広島の左サイドの爆走が悪夢を払拭してくれました。カウンターから、高萩のオシャレパスで一気にトップスピードに乗った柏。広大なスペースをウサイン・ボルトもビックリのスピードで切り裂き、最後は冷静に巻いたシュートをネットに突き刺しました。乳酸の溜まった足での繊細なシュート。お見事でした。柏も柏のスピードは十分に警戒していたんでしょうけど、柏の想定していた以上に柏の推進力があったんでしょうね。柏はこれで柏に対する好印象を持ったと思いますし、次に柏と対戦するときの柏のパフォーマンスが楽しみですね。柏は今日以上の柏対策を練ってくるでしょうが、柏はそれを上回ってくれると思います。
前節、リーグ初出場を飾ったものの、出場時間はごくわずか。思ったようなパフォーマンスを発揮できなかった皆川ですが、今日は時間をたっぷりもらえました。そして、それに応える好パフォーマンス。得点も見事でしたが、それ以外の、ポストプレーや、チームが苦しいときに体を張ってファールをもらうなど、大柄なFWに求められる仕事もきっちりとこなしてくれた事に好印象を持ちました。コウジのゴールも、皆川の頑張りから生まれましたからね…。昔の、中山元気とコウジのコンビをふと思い出しました。
もうこれ以上ふがいない試合はできない!そういう想いを選手は体現して戦ってくれましたし、得るものの多い試合になりましたね。過密日程ですが、この勝利を切っ掛けに、また仕切り直しといきましょう。次は茶島にも出番が来るかな?とりあえず、次はクリーンシートで追われますように。
クリックお願いします。
<< 2014J1第17節・ホーム甲府戦の結果 | 幸熊亭 サンフレッチェ応援ブログTOP | 2014J1第12節・ホーム横浜FM戦の結果 >>
2014年07月24日 ゆうた URL 編集
ゆうたさんコメントありがとうございます♪2014年07月24日 さちくま URL 編集