スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ファミコンやスーファミのカセットって、バックアップにコイン電池を使ってるんですよね。
僕はファミコンのカセットなら自分で電池の交換をやるんですが(自分でやるとカセットは多少ぶっ壊れますが、まあ基盤さえ無事なら気にしない)、スーファミのソフトは特殊なネジを使ってあるし、電池交換のためにはハンダなんかも必要になります。
なので、スーファミでセーブ機能のある中古ソフトを買いたい時は、電池交換のサービスをやっている通販サイトを利用していました。
でも、いろいろと道具はそろえる必要があるけど、長い目で見れば自分でやった方が安上がりだし、早いんですよね。
よし!スーファミのソフトの電池交換も自分でやるお!
そう決心し、ここ数日夜な夜な情報収集に励んでおりました。
すでにスーファミカセットを開けるための特殊なドライバーや、
コイン電池用のホルダー(CR-2032用)はネットで注文してあります。
うーんなんか工作少年が覚えるような胸のトキメキを覚えます(笑)。
うまくいくといいなー。
↑↑↑↑支援のクリック、お願いします↑↑↑↑
<< サカマガ、サカダイで高校サッカー速報号 | 幸熊亭 サンフレッチェ応援ブログTOP | 機嫌が良いのか、悪いのか >>